konoaidalogo081227.jpg(19103 byte)

2010年5月





10/05/03
キビタキ 10.05.02 栃木県

・キビタキ
・キビタキ
・キビタキ
 1,2枚目はD300 300mmF4×1.4他はデジスコ

 桜の花が見事に咲いている中を通り過ぎ、坂を上って標高を上げました。天気は晴れ。釣り人は朝が早い。ハイキングをする人は、まだまばらです。少しすると増えてくるでしょう。木道を歩きキビタキ、ミソサザイ、アオジなどの声を聞き、姿をみました。目の前の倒木の上に乗ったり、近くの枝に留まるキビタキもいて、美しい姿を楽しめました。
キビタキ
キビタキ
ミソサザイ ・ミソサザイ
・オオアカゲラ
・アオジ
 ミソサザイはよく通る大きな声です。1年ぶりでしょうか。姿を見せるものの採食などに忙しいようで、せわしなく動いていました。

 オオアカゲラは、川の向こう岸の倒木で、朽ちて土になっているところをつついていました。

 ゆっくりとしたテンポのアオジのさえずりは好きです。つい歌い手の姿を探して応援してしまいます。
オオアカゲラ
アオジ
ノビタキ ・ノビタキ
・ノビタキ
・ホオアカ
  ノビタキ、ホオアカは草原です。ノビタキの元気に飛び交う姿から、エネルギーをもらってきました。
ノビタキ
ホオアカ



10/05/05
コマドリ 10.05.04 東京都

・コマドリ
・コマドリ
・ミソサザイ
・ミソサザイ
 1、2、4枚目はD300 300mmF4×1.4

 川の流れの音やミソサザイの大きなさえずりが響く中、コマドリのさえずりが聞こえました。しばらく待つと姿を見せました。4年ぶりでした。

 ミソサザイも間隔を開けて何個体かを見ました。
コマドリ
ミソサザイ
ミソサザイ



10/05/12
キビタキ 10.05.08-09 長野県

・キビタキ
・キビタキ
・キビタキ
 D300 300mmF4×1.4とデジスコ

 キビタキを多く見ました。声もたくさん聞きました。キビタキは間近で見るよりも、少し離れて風景の中で見る方がより美しいように感じます。
キビタキ
キビタキ
アオジ ・アオジ
・カワラヒワ
・カルガモ

 水芭蕉との組み合わせを意識して写してみました。意外といいところに行ってくれず、またコントラストが強すぎて難しいものです。
カワラヒワ
カルガモ
アカゲラ ・アカゲラ
・オオアカゲラ
・カシラダカ

 アカゲラはよく声を聞き、姿も見ました。オオアカゲラは一度見ました。虫を捕ってきて、雛に与えるところででした。

 私がカシラダカをここで見るのは初めてかもしれません。
オオアカゲラ
カシラダカ
ニュウナイスズメ ・ニュウナイスズメ
・ニュウナイスズメ
・ニュウナイスズメ
・ニュウナイスズメ

 ニュウナイスズメの声もよく聞きました。
 一緒に見た方によると、コゲラと巣の奪い合いをしているとのことです。どうやら、コゲラの掘った穴を横取りしようとしているらしく、コゲラが必死で守ろうとしています。それでも、しつこくしつこく狙っているようでした。
ニュウナイスズメ
ニュウナイスズメ
ニュウナイスズメ
コサメビタキ ・コサメビタキ
・コサメビタキ
・コサメビタキ
・コムクドリ

 コサメビタキは巣作りの最中のようでした。巣の周りを飛び回っていて、かわいい姿を何度も見ることができました。

 時間を変えて行ってみると、上の方にはコムクドリの雄雌もいました。
コサメビタキ
コサメビタキ
コムクドリ
ゴジュウカラ ・ゴジュウカラ
・ゴジュウカラ
・コルリ
・マヒワ

 ゴジュウカラは目の前に姿を見せることもあり、びっくりしました。

 コルリは2カ所で声を聞きました。目線よりもずっと高い、木の枝が混み合っている中に留まっているらしく、家内がようやく見つけ出しました。時間を変えた2度目は少し下で、見つけやすいところでした。

 マヒワも一羽だけ見ました。
ゴジュウカラ
コルリ
マヒワ
ヒガラ ・ヒガラ
・ヒガラ
・ヒガラ
・アオジ
・アカハラ

 ヒガラはここではとても身近に感じます。近づいても、遠くへ離れていくことが少ないようです。

 夏鳥が入る時期がずれているのか、いつもの年とは様子が少し違うように感じました。
ヒガラ
ヒガラ
コルリ
アカハラ



10/05/17
コアジサシ 10.05.16-17 三番瀬・茜浜

・コアジサシ
・コアジサシ
・オオソリハシシギ
・ハマシギ
・ミユビシギ
・キアシシギ
 D300 300mmF4×1.4

 コアジサシが小魚を捕って、求愛給餌をしていました。

 その他、オオソリハシシギ、ミユビシギ、トウネン、メダイチドリ、シロチドリ、ダイゼン、オバシギ、キアシシギなどを見ました。
 キアシシギはフナムシを捕まえたところです。
コアジサシ
オオソリハシシギ
ハマシギ
ミユビシギ
キアシシギ



10/05/22
オオヨシキリ 10.05.22 沼

・オオヨシキリ
・スズメ
 D300 300mmF4×1.4

 オオヨシキリの声があちらこちらから聞こえてきます。写真はとれそうでなかなかとれません。

 子スズメが地面に降りたらすぐに親スズメがやってきて、餌をやっていました。

 少し田んぼをまわってみました。キアシシギやキョウジョシギの小さな群れを見ました。別のところでは、オオタカが狩りをすると、ドバトの群れでしょうか、一斉に飛び立たっていました。

スズメ



10/05/29
チョウゲンボウ 10.05.29 沼

・チョウゲンボウ
・チョウゲンボウ
・ヨシゴイ
・ヨシゴイ
・カワラヒワ
・オオヨシキリ
・セグロセキレイ
・ハクセキレイ
 オオヨシキリはデジスコ、他はD300 300mmF4×1.4

 北の沼とその周辺を見てまわりました。
 チョウゲンボウは長い時間ホバリングをしていました。曇り空でしたが、直下まで近づいて、写しました。

 ヨシゴイは近くまで飛んできました。葦の間にうまく留まっています。

 周辺の田んぼでは、カワラヒワ、オオヨシキリ、セグロセキレイ、ハクセキレイを見ました。写せませんでしたが、コジュリンも遠くに一羽見ました。
チョウゲンボウ
ヨシゴイ
ヨシゴイ
カワラヒワ
オオヨシキリ
セグロセキレイ
ハクセキレイ

















Homeへ戻る ▲画面上へ