konoaidalogo081227.jpg(19103 byte)

2014年6月


Home>このあいだの鳥撮り2014年6月 



14/06/01
シロエリオオハム 14.06.01 茨城県・千葉県

・シロエリオオハム
・シロエリオオハム
・コアジサシ
・コアジサシ
・オオミズナギドリ
・オオミズナギドリ
・ヒバリ
・セグロセキレイ

 シロエリオオハムは、はじめ離れたところで羽繕いをしていましが、そのうちこちら側に移動してきたので近い距離で姿を見ることができました。水中から現れたときは、画面いっぱいでした。
 コアジサシはハヤブサが現れて数が減ったとおっしゃる方がいました。もし本当ならば残念なことですが、負けずに子育てをしているコアジサシたち、頑張れ。
 沖の方では、オオミズナギドリがたくさん飛んでいました。
シロエリオオハム
コアジサシ
コアジサシ
オオミズナギドリ
オオミズナギドリ
ヒバリ
セグロセキレイ



14/06/09
キセキレイ 14.06.09 千葉県

・キセキレイ

 センダイムシクイ、オオルリ、サンコウチョウなどの声がしていました。気長に待つつもりだったのですが、予想よりずっと早く雨が降り始めてしまったので姿を見ることなく引き上げました。



14/06/14
カッコウ 14.06.14 栃木県

・カッコウ
・カッコウ
・ノビタキ
・ノビタキ
・ノビタキ
・ホオアカ
・ビンズイ
・ビンズイ
・ニュウナイスズメ
・ニュウナイスズメ
・キセキレイ
・ツバメ

 小さい頃を北海道で過ごしました。田舎の牧場です。夏になると、カッコウの声とオオジシギの雷のような羽音を何度も聞いたように記憶しています。その頃は声だけで、姿を見ていたわけではないのですが、昔懐かしい風景に身を置きたくて行ってきました。

 カッコウの声はひっきりなしに聞こえ、木道近くの高い木に止まる姿を何度か見ました。しかし、オオジシギは一度だけ声と羽音を聞いたものの、その後は音沙汰なしでした。灌木に止まるオオジシギの姿を見るのは、またの機会に持ち越しです。
 今頃の高原は、すがすがしくてとても気持ちが良いところでした。

 その他、ノビタキやホオアカ、ビンズイはワタスゲの白い穂がたくさん生える湿原を元気に飛び回っていました。
カッコウ
ノビタキ
ノビタキ
ノビタキ
ホオアカ
ビンズイ
ビンズイ
ニュウナイスズメ
ニュウナイスズメ
キセキレイ
ツバメ



14/06/21
ツミ 14.06.21 千葉県

・ツミ
・ツミ
・アオバズク
・サシバ
・サシバ

 ツミの幼鳥は、まだ警戒心も薄く、親鳥の近くにいました。

 ここでのサシバは、3回目にしてようやく姿を見ることができました。
ツミ
アオバズク
サシバ
サシバ



14/06/29
サシバ 14.06.28 千葉県

・サシバ
・サシバ
・サシバ
・アマサギ
・アマサギ
・アマサギ
・ツバメ

 一時雨が上がったので、田んぼに出かけてみました。サシバが上空を飛んだり、木に止まったり元気な姿をみせてくれました。
 アマサギやツバメも見ることができ、短時間でしたが、野鳥が元気に過ごす田園風景に浸ってきました。
サシバ
サシバ
アマサギ
アマサギ
アマサギ
ツバメ
コシアカツバメ 14.06.29 千葉県

・コシアカツバメ
・コシアカツバメ
・コシアカツバメ
・コシアカツバメ
・コシアカツバメ
・コシアカツバメ
・ヒメアマツバメ
・ヒメアマツバメ
・ヒメアマツバメ
・ツバメ
・イソヒヨドリ

 コシアカツバメは子育ての真っ最中でした。巣に餌を運び巣から糞を運び出したり、巣立った幼鳥に餌を与えるなど、親鳥は忙しそうでした。
 ヒメアマツバメも混じって飛んでいました。動きが速く、飛翔をとらえるのはとても難しく思いました。
コシアカツバメ
コシアカツバメ
コシアカツバメ
コシアカツバメ
コシアカツバメ
ヒメアマツバメ
ヒメアマツバメ
ヒメアマツバメ
ツバメ
イソヒヨドリ


Copyright(C) 2003-2014 kobarin(こばりん)
初版:2014年6月1日、最終更新:2014年6月29日